U-NEXT(ユーネクスト)のサービスを使ってみたいけど、
- 料金はどのくらいかかる?
- どんな支払い方法がある?
- 1番お得な支払い方法は?
そんな疑問に、徹底的に解説していきたいと思います。
そもそもU-NEXTとは?
U-NEXTは、2007年にサービスを開始、現在見放題作品数№1の動画配信サービスです。
映画やドラマ、アニメなどの動画だけではなく、マンガや書籍、雑誌などのコンテンツも配信しています。
ひとつのサービスで、動画配信を観たり、マンガや雑誌を読むことができます。
U-NEXTの料金プランは2つある!
U-NEXTの月額プランは、月額2,189円(税込)と月額プラン1490の2つあります。
月額2,189円(税込)
月額2,189円(税込)のプランは、
- 見放題作品の視聴
- 雑誌読み放題サービスの利用
- 1,200ポイントの付与
これが主なサービスになります。

ポイントは、1ポイント=1円として、U-NEXTのさまざまなサービスに利用できます。
ポイントの有効期限は、ポイント発行日から90日間です。
見放題以外の有料作品、ポイント不足分には別途料金が発生しますので注意が必要です。
月額プラン1490
月額プラン1490は、
- 見放題作品の視聴
- 雑誌読み放題サービスの利用
この2つのサービスで、ポイントの付与はありません。
長期利用のお客様向けに特別にご用意したサービスプランで、1年以内に解約すると、違約金5,000円が発生しますので注意が必要です。
月額プランに追加料金990円でNHKも見放題
U-NEXTは月額料金とは別料金で、NHKまるごと見放題パックがあります。
NHKまるごと見放題パックは月額990円(税込)で、
- 放送中の大河ドラマ
- 連続テレビ小説
- 過去の名作ドラマ
- ドキュメンタリー番組
などのNHK(総合、Eテレ、BS1、BSプレミアム)の番組約7,000本が見放題で楽しめるサービスです。
このNHKの見放題が楽しめるパックは、U-NEXTのポイントを利用して購入することができます。
月額2,189円プランを利用中なら、毎月1,200ポイントが自動でもらえますので、このポイントを使って実質0円で利用することができます。
U-NEXTの支払い方法
U-NEXTの支払い方法にをまとめて紹介していきます。
- クレジットカード決済
- キャリア決済(ドコモ、ソフトバンク、au)
- U-NEXTカード、ギフトコード決済
- Apple IDによる決済
- Amazonアカウントによる決済
多くの支払い方法があります。
クレジットカード決済
個人的に一番使いやすい決済方法は、クレジットカード決済です。
- VISA
- Master Card
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブカード
上記のクレジットカードを持っているのであれば、クレジットカード決済が利用できます。
キャリア決済(ドコモ、ソフトバンク、au)
U-NEXTの利用料金を、携帯電話料金とまとめて支払えるキャリア決済で支払うこともできます。
U-NEXTのアカウントと紐づけすることで支払うことができます。
ただし、キャリア決済には注意点があります。
- 新規登録時のみ
- 他の支払いから、キャリア決済に変更できない
- パソコンの登録では、キャリア決済が選択できない
- スマホからの登録時のみ、選択可能
という注意点があります。
U-NEXTを新規登録する場合にしか、キャリア決済が選択できませんので注意してください。
U-NEXTカード、ギフトコード決済
U-NEXT専用のプリペイドカード『U-NEXTカード』とギフトコードを購入することで、料金を支払うこともできます。
『U-NEXTカード』は、コンビニや家電量販店などで購入することが可能です。
『ギフトコード』は、Amazonなどのオンラインストアで購入し、発行される8桁の番号がギフトコード扱いになっています。
Apple IDによる決済
iPhoneやipadなど、Appleが提供するiOSでは、Apple IDとU-NEXTのアカウントを紐づけることで決済が可能になります。
App StoreからU-NEXTのアプリをインストールして新規登録すると、Apple IDによる決済が選択できます。
しかし、Apple IDによる決済にした場合、月額2,400円(税込)と高くなってしまいます。
Amazonアカウントによる決済
U-NEXTは、Amazonが提供している『Amazon Fire TV』、『Fire TV Stick』に対応しています。
これらを利用している場合のみ、AmazonのアカウントとU-NEXTのアカウントを紐づけして、U-NEXTの料金を支払うことが可能です。
U-NEXTを解約する場合は、Amazonの定期購読を解除する必要があり、通常の解約方法と異なるのでAmazonアカウントによる決済をする方は、注意してください。
1番お得な支払い方法は、クレジットカード決済
1番お得な支払い方法は、クレジットカード決済です。
その理由は、U-NEXTの『ポイントバックプログラム』によるポイント還元率が最も高くてお得だからです。
『ポイントバックプログラム』は、毎月チャージされるポイント以外の支払い方法でレンタル作品、購入作品、書籍を利用した場合、ポイントを追加チャージした場合に、支払い金額の最大40%を32日後にポイントで還元するサービスです。
それぞれの支払い方法による還元率です。
- クレジットカード → 40%
- Amazon決済 → 40%
- Uコイン決済 → 20%
決済方法によっては、ポイント還元が倍近くの差がでてしまいます。
クレジットカードを持っていないなどの特別な事情がなければ、このクレジットカード決済が圧倒的におすすめです。
まとめ
U-NEXTの料金から支払い方法を解説しました。
料金は、月額2,189円(税込)のプランがポイントも1,200ポイント付与されるのでオススメです。
決済方法は、クレジットカード決済がポイント還元も40%で、一番お得です。
U-NEXTは、映画やドラマの他に、マンガや雑誌が読めて大変お得なサービスになっています。
気になる方は、ぜひU-NEXTを利用してみてください。
コメント